厚生年金保険被保険者(≒健康保険被保険者)が70歳に到達すると、厚生年金保険被保険者資格を喪失するので(健康保険被保険者資格は喪失しません)、毎月控除している厚生年金保険保険料の控除を終了します。
労働社会保険手続事務代行を委託している場合
年齢到達該当者がいる場合には年齢到達前に、ASK_プロジェクト>ブログ>れんらく票_2101_OFS_給与勤怠からご案内します。
〔会社→本人〕年齢到達前_70歳到達による厚生年金保険被保険者資格喪失のお知らせ
〔会社〕ASK_プロジェクト>共有フォルダ>ファイルアップロード+ブログ投稿
労働社会保険手続事務代行を委託している場合
労基法_法定帳簿更新時の入力資料は、更新内容の確認、労働社会保険手続書類作成資料、労働社会保険手続の添付書類として使用します。
ASK_プロジェクト>共有フォルダ>2001_OFS_台帳管理にアップロードしてください。
※個人番号(マイナンバー)が記載された書類・ファイルはアップロードしないでください。
■■更新情報>ASK_プロジェクト>共有フォルダ>ファイル_アップロード+ブログ投稿
〔会社〕〔事務代行〕OFS_申請依頼
労働社会保険手続事務代行を委託している場合は、、、
労基法_法定帳簿を更新【する】旨ご連絡ください。
労働社会保険手続が発生する場合、必要な事務代行を進めます。
■■更新情報>OFS_申請依頼>70歳到達
〔会社〕労基法_法定帳簿>労働者名簿を更新する。
OFS操作はありません。
〔会社〕労基法_法定帳簿>賃金台帳(賃金計算情報)を更新する。
PCAは賃金計算フローの中で一括更新するので、その都度更新する作業はありません。