新型コロナの流行は雇用環境にも大きな影響を与え、それをきっかけに自身のキャリアを見直した人も少なくないようです。
昨年春に株式会社ビズリーチが転職サイト「ビズリーチ」の会員を対象に実施したアンケート調査によると、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、自身のキャリア観に変化があったとの回答が約6割に上っています。
また、そのうち9割以上が「企業に依存せずに、自律的にキャリア形成する必要がある」と回答しており、就業者のキャリア意識はコロナ禍において変化していることが読み取れます。
職業生活が大きく変化した人ほどキャリア観に影響が
独立行政法人労働政策研究・研修機構が2019年11月と2020年11月に実施した「就業者のライフキャリア意識調査―仕事、学習、生活に対する意識」によると、「コロナ禍での職業観・キャリア観の変化及び職業生活の変化と職業やキャリアに問題を感じる程度は密接に関連していた。コロナ禍によって職業観・キャリア観や自らの職業生活が大きく変化したと回答した者ほど、コロナ禍前後における職業やキャリアに問題を感じる程度が大きくなった。」とされています。
コロナによって職業生活に大きな変化のあった人ほど、今後の問題を強く意識する環境にあるといえます。
企業も労働者のキャリア形成への意識が必要に
日本は企業の能力開発費(Off-JT費用)が欧米の国に比べて大分低いといわれます。働く側も自身のキャリアを意識する人がまだ少ないともいえますが、経済のグローバル化、IT化、働く人の価値観の多様化、また、今回のコロナ禍における就業環境の変化の中で、労働者の意識も変化し、個人のキャリア形成に対する取組みは今後ますます求められていくでしょう。
企業としても、従来のやり方にとらわれない形で、労働者のキャリア形成にも意識した人材育成制度の充実等が望まれるところです。
現状の雇用管理をリフレッシュするときがやってきた?
そう思ったら、、、お声掛けください!
【参考】独立行政法人労働政策研究・研修機構>就業者のライフキャリア意識調査―仕事、学習、生活に対する意識
https://www.jil.go.jp/institute/research/2021/208.html
【参考】株式会社ビズリーチ>新型コロナウイルス感染症拡大をきっかけに、約6割がキャリア観に変化うち9割以上が「企業に依存しないキャリア形成が必要」と回答
https://www.bizreach.co.jp/pressroom/pressrelease/2020/0430.html