· 

労基署の監督指導につながる特別労働相談結果を公表

厚生労働省から、令和3年11月に、過重労働解消キャンペーンの一環として実施された「特別労働相談受付日における相談結果」が公表されました。

 

その相談結果の概要と長時間労働、賃金不払残業に関する相談事例を紹介します。

 

相談結果の概要:相談件数 合計 480 件

◆主な相談内容

長時間労働・過重労働 56 件(11.7%)、パワハラ 48 件(10.0%)、

解雇・雇止め 47 件 ( 9.8%)賃金不払残業 46 件 ( 9.6%)、休日・休暇 40 件 ( 8.3%)

 

◆主な相談者の属性

 労働者 369 件(76.9%)、 労働者の家族 54 件(11.3%)、 その他 35 件 ( 7.3%)

 

◆主な事業場の業種

その他の事業 58 件(12.1%)、保健衛生業 57 件 (11.9%)、商業 50 件 (10.4%)

 

 


相談事例:現場代理人(建設業)【年齢不明、労働者】

長時間労働、賃金不払残業

 

始業は9時となっているが実際は7時30分から勤務している。残業時間は先月80時間、先々月100時間であった。残業代は固定残業代4万円と深夜手当が支払われているが、残業時間に見合っていない。残業があまりに長いので体調に不安を覚え、産業医との面談を希望したが、会社から「なんで面談するんだ、他の誰も希望していない。」等の嫌みを言われた。現在はうつ病と診断されているが、会社は休職させてくれない。

 

相談事例:CG製作業務(金融・広告業)【20代、労働者の家族】

長時間労働、賃金不払残業、休日・休暇

 

息子が毎日9時半から働き始め、深夜0時~2時頃まで働いている。隔週土曜日と日曜日が休日だが、在宅で仕事をしており、休みが取れていない。時間外・休日労働時間数は月120時間程度。休日手当は一切支払われていないし、振替休日や代休もない。社長からのノルマや仕事の期日も厳しく「嫌なら辞めてもらって良い」と言われている。

 

 

これらの相談のうち、労働基準関係法令上、問題があると認められる事案については、相談者の希望を確認した上で労働基準監督署に情報提供を行い、監督指導を実施するなど、必要な対応が行われています。

 

ここで紹介した相談事例は、極端にひどいものかもしれませんが、家族からの相談も受け付けられています。

ここで相談されているような事例が生じていないか?確認してみてはいかがでしょうか。

 

 

【参考】厚生労働省>特別労働相談受付日における相談結果を公表します

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21726.html